テーマ JALビジネスクラスで行くベトナム・ハノイの旅(雨の成田空港から) ういういういういういうい。 どうもたんたかです。みなさん実は私がこのサーバーを管理してるって知ってました? サーバー管理って結構大変なんですよ、、、 最近はAWSとかっていうクラウドに手を出してみたりね。。。 技術は極めて行きた... 2019.07.14 テーマ
テーマ 名画『雨、蒸気、速度ーグレート・ウエスタン鉄道』 夏や梅雨の雨はジメジメして身体的ダメージを食らうtoxoidです。あと傘を持つと手がふさがるのも煩わしいですね。雨自体は悪くはないのですけど。今回はネタがないので趣を添えて名画を紹介していきたいと思います。 今回紹介するのはイ... 2019.07.11 テーマ
テーマ 雨に濡れてしまう駅、西枇杷島 鉄道の駅には大体屋根がついている。無人駅など規模の小さい駅でも、雨宿りができる程度の短い屋根がついていることが多い。待合室が設置されている場合もある。 ところが西枇杷島駅のホームには屋根がない。「少しくらいあるだろう」と思う方もいるかもし... 2019.07.08 テーマ
テーマ 梅雨を楽しもう すっかり梅雨空が広がり、毎日ジメジメとしていますね。服は濡れるし、傘は邪魔だし、雨にいいイメージはあまりないかもしれません。私自身も晴れの方が好きですし、雨で喜んだことはほとんどありません。そんな雨をテーマにした映画、新海誠監督の最新作「天... 2019.07.05 テーマ
テーマ 宇都宮は今日も雨だった 梅雨だから雨は仕方ないのだが前日降ってなかったのに本降りの雨が降るのは雨男の宿命なのか。ということで6月最後の日に東武鉄道の株主優待券を使って栃木県の県庁所在地宇都宮に行ってきたのでそのことについて書いていこうと思う。なお、今回のテーマ「雨... 2019.07.02 テーマ
テーマ 雨~視点(私点)を変えてみた~ 私は個人的に、雨という天気はあまり好きではない。というのも、雨の降る日は、外を十分に練り歩くことができないし、路面は滑りやすくなってしまう。ただ、それ以上に肌にまとわりつくような暑さがどうも耐えられないのである。 ただ、入梅した関東地... 2019.06.29 テーマ
テーマ 平成令和シャトル 元号が変わる。平成生まれの私にとって改元は未知の体験だった。初めての瞬間をどう過ごせばいいだろうかと考えていたところ、友人から皇居前で改元を迎えないかと誘われた。その人としばらく会っていなかったこともあって二つ返事で快諾した。 だが、... 2019.06.26 テーマ
テーマ 斜めから降る雨に打たれ【三島のテーマ縛り探訪記②】 鹿島鉄道 かつて茨城県の中南部に、石岡と鉾田を結んでいた鹿島鉄道線という路線がありました。「鹿島」の名前の由来は、この鉄道がそもそも鹿島神宮への参拝輸送を目論んで設立された「鹿島参宮鉄道(1924(大正13)年運行開始)」であったことによ... 2019.06.23 テーマ
テーマ 雨の長野駅前 昨年の夏。お盆に長野に帰省していた私は、善光寺にお参りしようと思い立った。しかしながら長野駅前についた時には善光寺平特有の夕立になっており、とてもではないがお参りできるような様子ではなかった。そこで私はバスロータリーでバスを撮影することにし... 2019.06.20 テーマ
テーマ こんどのテーマは「雨」です すっかり梅雨の時期になってきたということで、本日から7/16まで30日間のテーマは「雨」です。 なお、各テーマの記事一覧はタグで表示できます。記事末尾の「雨」と書かれたタグをクリックしてみてください。 2019.06.17 テーマ